事例紹介

  1. 事例紹介
ピュアコート松木Ⅲ102

ピュアコート松木Ⅲ102

今回ご紹介するお部屋は、破損箇所の補修に加えて、傷んでいた内装材の貼替を行う「物件再生」のご提案をさせて頂きました。 長きにわたりご入居いただいたお部屋は、補修箇所が多くなってしまうことがございますが、時代のニーズに合った商品づくりをすることで、また次の入居へと繋がってまいります。今回のお部屋もリフォーム工事は大掛かりなものとなりましたが、完工後すぐにお申込みが入りまして、現在ご入居中です。 《After》 《Before》 《After》 《Before》  本年も、皆様の満室運営のお手伝いができるよう、邁進してまいります。どうぞよろしく…

サンピア撫子原101

サンピア撫子原101

今回も、10年以上お住まい頂いたお部屋のリフォーム工事です。経年劣化によりだいぶ傷みが見受けられましたので、内装材貼替をメインとしたご提案をさせて頂きました。 居室の床が絨毯でしたので、衛生面を考慮してクッションフロアへ変更。ヘリンボーン柄を採用し、北欧風に仕上げました。台所、浴室の水栓はシングルレバーへ、洗濯機用水栓は緊急時に安心のストッパー付き水栓に交換をいたしました。 《After》 《Before》 《After》 《Before》 《After》 《Before》

ドミール湘南D202

ドミール湘南D202

長年お住まい頂いていたこともあり、内装材は経年劣化に加え、カビ汚れが目立っていたため内装材を全て貼替とするご提案をさせて頂きました。 今回は、床に淡色のヘリンボーン柄のCFを施行し、温かみの感じる北欧風に仕上げてあります。 DKに続く和室はリビングルームとしても利用できるように洋室へと変更。また、もう一つの和室の襖には、床に合わせて北欧風のクロスをアクセントとして施工いたしました。 今回の「商品」も完工後、間もなくしてお申し込みが入り、現在は満室となっております。今回も長くお住まい頂けると嬉しいです。 《After》 《Before》 …

ベルフォーレA101

ベルフォーレA101

長い期間、社宅としてご利用頂いていたお部屋のリフォーム工事です。 木質フローリングの床の痛みがだいぶ目立ってしまっていましたので、CF上貼りのご提案をさせて頂きました。 少し勿体ない気もしますが、フローリング張替えより安価で、既存の建具と色合わせを行えば見栄えも良くなり、まだまだ好まれる「商品」としてお貸出しが可能となります。 こちらは設備のグレードアップ工事も採用いただきまして、現在入居中です! 《After》 《Before》 《After》 《Before》 《After》 《Before》

正栄ハイツⅠ203

正栄ハイツⅠ203

今回は和室を洋室へ変更する、間取り変更工事のご提案をさせて頂きました。 また、「玄関を開けたらすぐ台所」の状態でしたので、間仕切り戸を取付け、玄関スペースを新設いたしました。 大掛かりな工事となりますが、入居者様が安心して暮らせる空間づくりは、設備のグレードアップと同様に、長期入居へと繋がります。こちらは完工後すぐにお申込みを頂きまして、只今ご入居に向けて準備をしております。 暑い夏が過ぎますと、いよいよ賃貸業界は繁忙期。ご準備がこれから、というオーナー様におかれましては、空室のリフォーム工事をご検討をされてみてはいかがでしょうか。 《After》 《…

ドミール湘南B201

ドミール湘南B201

長い間お住まい頂いたお部屋の、リフォーム工事のご紹介です。内装材の汚れが見受けられましたので、「物件再生」となるご提案をさせて頂きました。 2室あった和室は、全て洋室へ変更し、より使い勝手の良い空間へと生まれ変わりました。勿論設備もグレードアップ済み! こちらは、現在ご入居中。今回も長くお住まい頂けますと嬉しいです。 《After》 《Before》 《After》 《Before》 《After》 《Before》

スカイハイツ203

スカイハイツ203

築35年の、昭和レトロなお部屋です。 和室が2つある2DKでしたので、1つは洋室へと変更し、内装材の貼替をいたしました。襖には、アクセントとして和柄クロスを施工してあります。穴やキズがあった内部建具は、ダイノックシートで補修。色を合わせることにより、レトロな雰囲気は活かしつつも、全体的に統一感のある落ち着いたお部屋づくりができました。 また、TVドアホン取付や各所水栓交換などの他に、照明スイッチ・TVコンセントの増設といった、設備のグレードアップ工事を行いました。 玄関入ってすぐ横の照明スイッチは外玄関用のもので、ダイニングキッチンの照明は室内奥まで入っていかないとONにす…

ベルフォーレB102

ベルフォーレB102

5年間お住まい頂いたお部屋のリフォームです。 内装材の貼替等の原状回復工事に加えて、和室から洋室への間取変更を行いました。賃貸物件においては、和室より洋室を好まれる方が多くお勧めのリフォーム工事です。 今回は既存の建具が洋風ですので、床を建具やDKの床材の色に合わせ、木目調のクッションフロアを施工しました。 統一感が出て、より落ち着いた空間を演出する事が出来たと思います。 《After》 《Before》 《After》 《Before》

リバーサイドハイツ103

リバーサイドハイツ103

今回も、壁穴や汚れがある部屋の内装材貼替をメインとした、原状回復工事を行いました。収納内の壁ボードは湿気による汚れが目立ってしまっていたため、クロスを施工。また、居室の壁クロスは防蟻剤の染み出しが見受けられ、内覧時に受ける印象が良くないため貼替とし、更にTV端子とエアコン専用コンセントの増設をご提案させていただきました。コンセント増設工事は、壁クロス貼替と同時に行いますと隠蔽配線が可能になりますので、見栄えも良く、暮らしやすさにも繋がります。 《After》 《Before》 《After》 《Before》

ビューラーハイツB101

ビューラーハイツB101

3年前に一度大規模リフォーム工事をさせて頂いたお部屋です。今回は破損箇所の補修をメインとした「原状回復」工事のご提案をさせて頂きました。また、利便性アップのためにコンセント増設や洗濯機用水栓の交換も行いました。今回交換をしました洗濯機用水栓は、ホースが外れてしまった場合に、給水を自動停止する機能付き。万が一の際に室内が水浸しになる心配の無い、お勧めの設備です。 《After》 《Before》 《After》 《Before》 《After》 《Before》

お問い合わせ

まずはお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

0800-8005568

【受付時間】9:00~18:00 【定休日】水曜日

FAXでのお問い合わせ

0463-33-2691

メールでのお問い合わせ

無料相談